イバライガーの施設訪問等の活動については、特設ページ「イバライガー/施設訪問」にて紹介しています。合わせてご覧ください。


2015年3月18日(水)羽鳥幼稚園へ訪問
小美玉市の羽鳥幼稚園へ初代イバライガーが訪問しました。
当日はお誕生日会があり、サプライズ出演しました。
子供たちと握手をしたりと、一人一人とふれあえ多くの笑顔がみられました。
お誕生日おめでとう!


2015年3月12日(木)水戸市立見川小学校、見川幼稚園へ訪問
水戸市立見川小学校、見川幼稚園へ初代イバライガーとミニライガーブルーが訪問しました。
当日は卒業、卒園前のお祝いのサプライズへ!
見川小学校では、給食の時間中にお邪魔し、子供たちが給食をちゃんと食べてくれているか見させてもらいつつ、食べるお手伝いも少しだけしてきました。
給食をちゃんとたべてイバライガーのように強い体になってほしいです。
ご卒業、ご卒園おめでとうございます!


2015年3月6日(金)こどもを守る110番の家ネットワーク会議へ参加
茨城県警察本部による「こどもを守る110番の家」のネットワーク会議へ、初代イバライガーとイバガールが参加いたしました。
毎年行われるこの会議は、「こどもを守る110番の家」へ参画している企業が防犯に関する取り組みを発表しています。
イバライガーは、各地の防犯キャンペーンへの参加、110番や交通安全をテーマにしたステージショー、交通安全や防犯DVDの配布、万引き防止やニセ電話詐欺防止ポスターの配布など行っています。
これからもイバライガーは地域の安全に繋がる活動を続けます。


2015年3月3日(火)坂東市教育委員会と境警察署のニセ電話詐欺防止キャンペーンへ出演
茨城県坂東市総合文化ホールにて行われた、坂東市教育委員会と境警察署による「ニセ電話詐欺防止手紙贈呈式」へ、初代イバライガーとイバガールがサプライズ出演しました。
また、ニセ電話詐欺の防止を訴えるメッセージを伝えました。
昨年、イバライガーは茨城県警察本部と協力した「ニセ電話詐欺防止ポスター」を制作し、配布を行っています。
犯罪防止へと繋がる活動を、これからもイバライガーは続けていきます。


2015年2月24日(火)水戸市児童デイサービスふうへ訪問
知的障害児の子が通う児童デイサービスふうへ、イバライガーが訪問しました!
当日は卒業会が行われ、イバライガーも卒業のお祝いに駆けつけました。
児童のみなさんと握手や写真撮影をし、たくさんの笑顔が見られて良かったです。
卒業おめでとうございます!


2015年2月5日「26年度いばらきイメージアップ大賞 特別功労賞」受賞
この度、時空戦士イバライガーが「平成26年いばらきイメージアップ大賞」における特別功労賞を受賞いたしました!
2007年のイバライガー誕生から続けてきた、地道な草の根活動を高く評価していただき、今回の賞をいただくことができました。
この栄誉ある賞の名に恥じぬよう、これからも茨城のイメージアップのため、活動を続けていきたいと思います。


2015年2月3日(火)コモドヴィータ下館へ出動
筑西市にある老人介護施設「コモドヴィータ下館」へボランティア訪問を行いました。
この日は、節分ということもあり、イバライガーRは利用者さんたちと一緒に豆を撒いて、鬼を追い払いました。

また、最後に施設に対して、ニセ電話詐欺防止ポスターとビッグマーチ様に製作していただいたイバライガーのBOXティッシュを寄付させていただきました。


2015年2月2日(月)かすみがうら市立志筑小学校へ出動
かすみがうら市立志筑小学校へボランティア訪問を行いました。
当日、子どもたちが不審者侵入の避難訓練の後、イバライガーの「いかのおすしDVD」をみているところへ、イバライガーRがサプライズで登場。生徒のみんなと記念撮影を行いました。
最後には、イバライガーRから、イバライガーの防犯ポスターなどをプレゼントいたしました。


2015年1月25日(日)ニコニコ書店会議inWonderGOO守谷店
「ニコニコ書店会議」にイバライガーたちも参加いたしました!

ニコニコ書店会議とは、全国10ヶ所の書店を巡る、ネットと書店が連動した「ユーザー参加型」の新イベントです。その全国10ヶ所の中に、茨城県守谷市のWonderGOO守谷店が含まれているということで、イバライガーたちも応援に駆けつけました!

イベントでは、書店を盛り上げることを邪魔するジャークの魔の手から、みんなを守り、その後は、イバライガーRによるお一人様カラオケ、イバライガーRやイバガールによる児童書の朗読など、様々な企画に参加いたしました。
普段では見ることのできないイバライガーたちの珍しい姿を見て、来場者の皆様も、大いに盛り上がっておりました。

イベントの最後には、出演者の百花繚乱さん、こーすけさん、じゅん☆じゅんさん、とみたけ(むすめん。)さん、二番煎じ(むすめん。)さん、毛利永世名人さん、WonderGOO守谷店の店長さん、そしてご来場の皆様とともに、記念撮影を行いました。


2014年10月7日(火)全国地域安全運動(土浦市)
イオンモール土浦にて行われた「全国地域安全運動」にイバライガーが参加しました。
イバライガーの他、茨城県警のマスコットキャラクター「ひばりくん」「こひばりちゃん」、土浦市のキャラクター「つちまるくん」、土浦ケーブルテレビのキャラクター「ZAQくん」といったたくさんのキャラクターと共に、啓発品の配布による安全の呼びかけを行いました。


2014年9月18日(木)秋の全国交通安全運動(土浦市)
イオンモール土浦にて行われた「秋の全国交通安全運動」にイバライガーが参加しました。近隣の幼稚園や高校の生徒も参加し、高校生による交通安全宣言の後、街頭キャンペーンとして、イオンモール土浦店内のお客様へ啓発品の配布を行いました。


2014年9月11日(木)つくば市ジョギングパトロール名誉隊員に任命
つくば市役所にて、つくば市と茨城県警察本部による「つくば市ジョギングパトロール社会実験出発式」へ参加しました。
ジョギングパトロールとは、日頃のジョギングやウォーキング、散歩などの機会を通じて地域に目を向け、犯罪抑止や地域とのコミニュケーションを目的とした活動です。
イバライガーも日頃より、地域パトロールの活動や地域安全運動などへ多く参加しております。
当日イバライガーRは「名誉隊員」として任命され、つくば市長よりビブスを交付されました。
出発式のあと、市民の皆さんとジョギングパトロールを行ないました。
今後も地域の安全へ繋がる活動を続けたいと思います。


2014年8月27日(水)児童養護施設 筑波愛児園へ訪問
つくば市の児童養護施設 筑波愛児園へイバライガーが訪問いたしました。
当日は施設にて夏祭りが行われ、子供たちや来場者の皆さんと交流いたしました。
子供から大人までたくさんの笑顔をみれて良かったです。
イバライガーを通じて多くの笑顔や元気を届けられるよう、こうしたボランティア活動を続けていきたいと思います。


2014年8月26日(火) (公財)茨城新聞文化福祉事業団の「愛の募金」へ寄付
去る7月12日に行なった「イバライガー&声援団チャリティーイベント」でのグッズ収益の一部や募金を、(公財)茨城新聞文化福祉事業団「愛の募金」へ寄付いたしました。
寄付金は、イベントにて販売したサイン入り「チャリティーうちわ」やその他グッズなどの収益、会場内の募金箱より寄付させていただきました。
応援していただいた皆様の思いと、茨城を元気にしたい思いで自主公演を行なったイバライガーと声援団の思いと共に、イバライガーが代表して届けに行きました。
皆様、いつも応援してくださりありがとうございます。
皆様の応援が、誰かの笑顔へ繋がるような、イバライガーの活動をこれからも続けていきます。


2014年7月25日(金)土浦協同病院附属保育所ひまわりへ訪問
茨城県土浦市の土浦協同病院附属保育所ひまわりへ、初代イバライガーが訪問いたしました!
当日は夏まつりがあり、子供たちが手作りのイバライガーをモチーフにしたお神輿とうちわを持って歓迎してくださいました。
そこで、イバライガーも一緒に子供たちとお神輿を担ぎ、夏まつりを盛り上げました。
クラス毎に写真や握手などもし、子供たちと沢山ふれあえました。


2014年7月12日(土)「イバライガー&声援団チャリティーイベント」開催
茨城元気計画が主催・運営となり、声援団とコラボレーションしたチャリティーイベントを茨城県のイオンモールつくば店にて開催しました。

声援団は声優の有志が中心となり、東日本大震災をきっかけに日本を元気にするため活動をしておられます。
同じ思いで活動するイバライガーにご賛同いただき、茨城を元気にしたいという思いで合同の自主イベントを行いました。

イベントは観覧無料で会場を開放し、イバライガーRと声援団のサイン入りチャリティーうちわの販売をしました。
多くの方に楽しんでくださることと、チャリティーうちわによる売上の利益を全額寄付することでチャリティーを行いました。
声援団には団長の井上和彦さん、かないみかさん、神奈延年さん、檜山修之さん、関智一さん、勝杏里さんが出演し、イバライガーステージショーでの声の吹き替えや出演などで共演いたしました。
イベントでは内容の違うコラボステージショーを2回公演し、声援団によるライブトークショーや合同の握手会を行い、盛大な1日となりました。
会場には人気アニメの声優が来られることから、小さいお子様から県外から来られた方まで、幅広い層のお客様が約1600人以上ご来場し、イバライガーと声援団によるステージをご観覧くださいました。

今回の声援団との合同イベントにより、茨城県への誘致による地域活性化や、地域住民への貢献とともに茨城を盛り上げることへ繋がりました。
声援団の皆さんのお気持ちと、会場のご提供をしてくださったイオンモールつくば店、後援してくださった茨城県、そしてお越しくださった皆さんや応援してくださった皆さんのおかげで良いイベントとなりました。
多くの方にご協力いただき、心から感謝申し上げます。


2014年6月26日(木)行方市北浦保育園へ出動
茨城県行方市の北浦保育園へ、初代イバライガーとかおりお姉さんが訪問いたしました!
イバライガーの防犯講座DVDを観たあと、サプライズとして生のイバライガーが子供たちの前に登場!
驚きながらも子供たちの素敵な笑顔がみれました。
握手や記念撮影をし、園児の皆さんと沢山ふれ合えました。


2014年6月23日(月)フジテレビ系番組「バイキング」に出演
生放送のフジテレビ系番組「バイキング」に、初代イバライガーとイバガール、ジャークたちが出演しました。
茨城県鉾田市の海岸にて地引き網が行われ、茨城のPRへと参加いたしました。
サンドウィッチマンさんとも共演し、大変盛り上がりました。
茨城の魅力が全国へ伝わればと思います。


2014年5月31日(土)6月1日(日)牛久大仏御遠忌&うしくうめぇもん市場へ出動
茨城県牛久市の牛久大仏にて行われた「牛久大仏御遠忌&うしくうめぇもん市場」イベントへ出動しました。
牛久大仏は、世界最大級の青銅製の立像大仏として知られています。
当日はイバライガーステージショーや握手撮影会、練り歩きなどをし、沢山の方とふれ合いました。
出演者の大関稀勢の里さんや、ジャグリング&マジックの松鶴家ぽんさん、芸人の石川不遼さん方々とイベントを盛り上げました。


2014年5月28日(水)つくば市東平塚保育園へ訪問
茨城県つくば市東平塚保育園へ、初代イバライガーとかおりお姉さんが出動いたしました。
当日はサプライズで登場し、驚き喜ぶ子供たちの素敵な笑顔がみれました。
握手や記念撮影をし、園児の皆さんと沢山ふれ合えました。


前ページTOPページ次ページ



このページのTOPに戻る


NEWS 出動予定 イントロダクション キャラクター 活動案内 グッズ 運営団体&STAFF ご依頼・お問合せ HOME
茨城元気計画 U ART FINE工房(企画製作工房)
(C)2009. IBALIGER Web Site All rights reserved.